2010-04-27 23:45:14
4月14日フレンドリーデーMODEforCharityオープニング全貌レポート!
カテゴリタグ:
414フレンドリーデー10
4/14(水)フレンドリーデー
(世界中みんなが仲良くする日)におこなわれた
'MODE for Charity 2010 babies and mothers'のオープニング。
今もなお、チャリティオークションが盛り上がりを見せていますが、
ここで(やっと?!)オープニングの全貌を公開します。
※写真は、クリックすると大きくなります。
オープニングアクト。
舞踏家:工藤丈輝
チェロ:Benjamin Skepper

MCとしてお手伝いいただいたフリーアナウンサーの政井マヤさん。
女性らしく柔らかな声と適切な言葉で、
イベントコンセプトを説明していただきました。

国際協力NGOジョイセフの事務局長石井澄江さん。
寄付先アフリカ・ザンビア共和国の妊産婦と赤ちゃんを
取り巻く現状について、お話いただきました。

駐日ザンビア共和国特命全権大使
ビクシタ・ワムンディラ・レワニカ閣下のご挨拶。

いよいよファッションショースタート。
ショーのはじめに登場した天使たち。
背中には、ホワイトリボンが。

ファッションショーは、ツモリチサトからスタート。

イズリール

エバーラスティングスプラウト


ローブ・ドゥ・マリエ セツコアオキ
寄付先のアフリカ・ザンビア共和国の母子を思わせるシーン。


GUT'S DYNAMITE CABARETS
元祖スーパーモデル 秀香さんが登場です。

gene par YUKIO MISHIBA
格闘家ベルナール・アッカさんにもご登場いただきました。

そしてラストは、DRESS33。



親善大使の冨永愛さん登場。
300人以上の人が息をのむ美しさ。
一瞬、会場が静まり返ったように感じました。



そして、彼女のメッセージ。
「LOOK AROUND」
「世界の現状を一緒に見つめよう!」という想いが込められています。

冨永愛さんにインタビュー。
「'MODE for Charity 2010 babies and mothers'に対する想いとは」

今度は、女優、archiディレクターの一色紗英さん、
アロマセラピスト、アロマ空間デザイナーの大橋マキさん、
株式会社トウ・エンジェル代表の橋本亜紀さんにインタビュー。
それぞれが参加するチャリティオークションへの想いと、
MODE for Charityとのコラボレーションアイテム紹介、
それにまつわる想いを語っていただきました。



最後には、ご来場いただいた賛同人の皆さまが勢揃い!

メディアも50社以上。
今もなお、すてきな媒体でご紹介いただいております。

MODE for Charityは、5/9(日)まで続きます。
皆さんそれぞれに合うかたちでのご参加、ご協力をお願い致します。
(世界中みんなが仲良くする日)におこなわれた
'MODE for Charity 2010 babies and mothers'のオープニング。
今もなお、チャリティオークションが盛り上がりを見せていますが、
ここで(やっと?!)オープニングの全貌を公開します。
※写真は、クリックすると大きくなります。
オープニングアクト。
舞踏家:工藤丈輝
チェロ:Benjamin Skepper

MCとしてお手伝いいただいたフリーアナウンサーの政井マヤさん。
女性らしく柔らかな声と適切な言葉で、
イベントコンセプトを説明していただきました。

国際協力NGOジョイセフの事務局長石井澄江さん。
寄付先アフリカ・ザンビア共和国の妊産婦と赤ちゃんを
取り巻く現状について、お話いただきました。

駐日ザンビア共和国特命全権大使
ビクシタ・ワムンディラ・レワニカ閣下のご挨拶。

いよいよファッションショースタート。
ショーのはじめに登場した天使たち。
背中には、ホワイトリボンが。

ファッションショーは、ツモリチサトからスタート。

イズリール

エバーラスティングスプラウト


ローブ・ドゥ・マリエ セツコアオキ
寄付先のアフリカ・ザンビア共和国の母子を思わせるシーン。


GUT'S DYNAMITE CABARETS
元祖スーパーモデル 秀香さんが登場です。

gene par YUKIO MISHIBA
格闘家ベルナール・アッカさんにもご登場いただきました。

そしてラストは、DRESS33。



親善大使の冨永愛さん登場。
300人以上の人が息をのむ美しさ。
一瞬、会場が静まり返ったように感じました。



そして、彼女のメッセージ。
「LOOK AROUND」
「世界の現状を一緒に見つめよう!」という想いが込められています。

冨永愛さんにインタビュー。
「'MODE for Charity 2010 babies and mothers'に対する想いとは」

今度は、女優、archiディレクターの一色紗英さん、
アロマセラピスト、アロマ空間デザイナーの大橋マキさん、
株式会社トウ・エンジェル代表の橋本亜紀さんにインタビュー。
それぞれが参加するチャリティオークションへの想いと、
MODE for Charityとのコラボレーションアイテム紹介、
それにまつわる想いを語っていただきました。



最後には、ご来場いただいた賛同人の皆さまが勢揃い!

メディアも50社以上。
今もなお、すてきな媒体でご紹介いただいております。

MODE for Charityは、5/9(日)まで続きます。
皆さんそれぞれに合うかたちでのご参加、ご協力をお願い致します。